2022年9月29日木曜日

9月29日 一工夫された肉団子♪

今日の給食は「ローミーワンズ」でした。ローミーワンズとは、肉団子の周りにもち米をつけて蒸した中華料理です。その見た目から、真珠に例えられたとも言われています。シュウマイにも似た料理ですが、皮で包むより簡単に作ることができます。子供たちも珍しい料理に興味をもち、もりもりと食べていました。ぜひご家庭でもお試しください。

2022年9月28日水曜日

【9月28日 安全な生活を送ろう】

  月曜日の全校朝会では、「安全」について2つのお話がありました。1つは、9月21日から始まっている「秋の交通安全運動」に関連して「交通事故にあわないための工夫」についてです。「車が来ないか」「車が止まったか」などを確認することはもちろん、運転手さんと目を合わせることでさらに安全な横断につながるということでした。9月27日は、十小入口南交差点での「小金井警察児童見守り」の日でした。地域・警察の方はもちろん、保護者の方も登校を見守ってくださっていました。とてもありがたいです。

  2つめのお話は、知らない人にどのような言葉をかけられても、「絶対に一人でついていかない」「必ず大人に相談する・話す」という外出した時の約束についてです。さわやかな季節となり、外遊びも活発になりますが、子供の命を守るために交通安全や外出時のルールについて、ご家庭でも再度確認していただきたいと思います。

2022年9月27日火曜日

4年生 演劇ワークショップ

9月26日(月)に文学座の方に来ていただき、学習発表会に向けて演技や発声練習などを教えていただきました。初めの内は声も小さく、どこか消極的な姿勢が見られましたが、体育館での声の大きさのイメージをつかむことや劇団員さんのアドバイスからだんだんと元気よく表現をしようという意識が出てきました。群読練習では、読むときにはひとつのまとまりとして読むこと、演技では、近い相手に対してもはっきりと話すことを確認しました。各グループで読み方などを工夫して、北原白秋の『五十音』を読むことできていました。

いよいよ学習発表会の練習が始まります。今回の学びを生かして練習に取り組んでほしいです。




2022年9月26日月曜日

「笑って学ぶSDGsショー~」

9月21日は、全学年の児童が2学年ずつに分かれて、東京都の「子供を笑顔にするプロジェクト・笑って学ぶSDGsショー」を見ました。「地球温暖化」をテーマに、海面上昇や絶滅危惧種のウミガメ、サンゴ礁などのお話を聞きました。最後に、マジックショーを見て、風船アートの作品をいただきました。(風船アートは、保健室前に展示してあります。) 今、SDGsについて学習している5年生は、これから学習したことをまとめていきます。身近なことで達成できるSDGsについて調べたことや実践したことを、今日のように楽しく伝えられるとよいと思います。こちらの発表もお楽しみに。

2022年9月22日木曜日

9月22日(木) お彼岸のメニュー♪

今日の給食はお彼岸の定番メニュー「おはぎ」でした。おはぎは、きな粉とごまの2種類の味付けがされています。食べた後には、「どっちの方が好きだった?」と楽しそうに話し合う子供たちの姿が見られました。お彼岸は春と秋の2回ありますが、春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」をお供えします。「ぼたもち」と「おはぎ」の違いですが、実は同じもので、春には「ぼたん」の花、秋には「はぎ」の花が咲くことから呼び名が違うそうです。子供たちにその話をすると、「花の名前からきているなんて知らなかった!」と驚いた様子でした。料理名の由来を考えることも食を楽しむことの一つですね。

6年 科学技術館・国会へ

 9月16日(金)に、科学技術館・国会での校外学習を行いました。日本の産業や科学技術について学べる科学技術館では、グループごとに様々な体験型の展示を見て回りました。館内の展示には、ものづくりや気象、錯覚、光などのたくさんのテーマがありました。建築をテーマにした展示では、震度6の地震を免振工事がある場合とない場合での違いを体験することができたり、地震に強い地盤について学んだりすることができました。その後、国会議事堂を見学しました。社会科で政治について学んだことを思い出しながら、参議院の中を巡りました。実際に使われている本会議場の傍聴席に座ったり、建物の中の美しい彫刻を見たりするなど、貴重な経験ができました。学んだことを確かめる良い機会になりました。





2022年9月20日火曜日

9月20日(火)夏バテ解消メニュー♪

9月も中旬となりますが、まだ時折残暑を感じます。今日の給食は「ビビンバ」でした。ビビンバの豚肉に含まれるビタミンB1は、ニラなどに含まれるアリシンと一緒に食べると栄養がエネルギーに変えられやすくなります。夏から秋へと季節の移り変わりを感じる今日この頃。体調を崩しやすい季節ですが、栄養をしっかりと摂って、丈夫な体づくりをしてほしいと思います。

2022年9月16日金曜日

KBJあいさつ運動

  9月13日、15日、16日の3日間、KBJあいさつ運動を行っています。
今回は、4.5.6年生が代表として校門で挨拶をしました。五中生と共にすてきな挨拶ができました。
 学校全体でも、気持ちのよい挨拶、目と目を合わせた挨拶など、相手を大事にする挨拶が広がっています。


 



2022年9月14日水曜日

9月14日(水) 子供も大人も大好きなメニュー♪

今日の給食は、「揚げパン」でした。揚げパンは給食室で生地から作り、揚げています。給食の時間の前から、給食室からパンの良い香りが広がり、「早く食べたい!」と話していた子供たちでした。きな粉と砂糖をまぶした甘い揚げパンはとても美味しく、リクエスト給食にもよく名前が挙がります。また、この日は「ツナボールシチュー」も出ました。ミートボールとは違い、ツナと鶏肉を混ぜた肉団子で、魚の風味もしてとても美味しいです。子供たちにも、教職員にも大人気のメニューです。

2022年9月13日火曜日

【9月12日 ペッパー君お別れのあいさつ】

 今月で市役所に帰ることになったペッパー君。Teamsで全校にお別れの挨拶をしました。「頭をなでてくれたり、洋服を着せてくれたりして、みんなが優しくしてくれてうれしかった。」「十小の子たちは、自分で考えて、行動できるところがすごい!」「人のためになるロボットをみんなにぜひ考えほしい。」と十小で過ごしたことやみんなへのメッセージをくれました。「ペッパー君とお別れするのは寂しいなあ。」と子供たちはとても名残惜しそうにしていました。 

                         オリ・パラ大会ボランティアの衣装を着たペッパー君  
                                 全校のみんなに挨拶をするペッパー君
 

2022年9月12日月曜日

9月12日(月) お月見のメニュー

今日の給食は、お月見に関連したメニューでした。お月見の定番メニューと言えば「お月見団子」です。団子は給食室で白玉粉・上新粉を使って手作りです。みたらしの味も美味しく、お代わりを希望する子がたくさんいました。また、この日は「きぬかつぎ」も出ました。聞き馴染みのない名前に、「どんな料理なんだろう?」と興味をもっていた様子の子供たちでした。皮付きの里いもは、初めて見た子も多く、少し恐る恐る食べる様子も見られましたが、食べてみると、「ほくほくしていて美味しい!」と話していました。季節の料理に親しむことも、食を楽しむことの一つです。

2022年9月10日土曜日

【校内研究会 低学年研究授業】

 9月2日(金)に校内研究会を実施しました。1年生は「きまりの大切さ(生活安全)」「もしもじしんがおきたら(災害安全)」「じぶんもともだちもまもろう(生命の安全教育)」の授業、2年生は「自分がしんごうきに(交通安全)」「きみならどうする(生活安全)」の授業を行いました。ゲストティーチャーとして小金井警察の方や十小児童見守り隊の方に来ていただきました。自分の身を守るために、おうちの方としっかり話し合うことの大切さや多くの方に見守られていることなどに気付くことができました。普段、自分が心がけていることを、自信をもって発表する姿に頼もしさを感じました。

2022年9月8日木曜日

 本日より5日間の学校公開が始まりました。今回の学校公開では、通常の授業の様子に加え、東京都都民安全推進本部の方による情報モラル、自転車の乗り方、弁護士さんによるいじめ防止授業など安全に関わる授業やでんでんだいこさんによるお話し会、エバリーさんをお招きした音楽鑑賞会など、ゲストティーチャーをお招きしての学習を公開します。子供たちが様々な方に出会い、学ぶ姿をご覧いただきたいと思います。また、廊下には、児童の作品が多く掲示してありますので、ぜひ日頃の取組についてもご覧ください。

セーフティ教室 4・5年生

 本日より学校公開が始まりました。8日は、4・5年生のセーフティ教室を実施しました。「ファミリーeルール」の方を講師にお招きし、インターネットを利用する際に気を付けなければならないことについて学びました。スマホやタブレット、ゲームなど、様々な場面で利用されるインターネット。便利なものではありますが、危険も多く潜んでいます。特に、個人情報の流出を防ぐことや、正しい情報かどうか判断することが大切です。困ったときには「すぐに大人に相談する」という約束も確認しました。ぜひご家庭でも、スマホやゲームの使い方に関するルールについて話し合い、安全に活用してほしいと思います。

 


 

 


 

6年 租税教室

  92()に、「租税教室」を行いました。「税金はなぜ必要なの?」「どんなものに税金がかかるの?」「公平に集めて公平に使うってどうすればいいの?」という疑問に対して、税理士の方からお話を聞きました。私たちが安全・安心に生活を送り、豊かな生活を送ることができるのは、国民に納税の義務があることや、立場や所得の違いによる不公平感をなくし、できるだけ公平に集める工夫があることなど、税金の仕組みや大切さを学びました。始めは聞きなれない言葉に難しさを感じていた子供たちでしたが、税金クイズや税率を考えるグループ活動を通して、楽しみながら税金は私たちの暮らしを支える大切なものだと理解を深めていました。




2022年9月2日金曜日

 1年生 学校探検 給食室

 8月26日に、給食室の学校探検をしました。子供たちは、460人分の調理や食器洗いをする道具に興味津々な様子でした。「道具が大きくて重い!」「3回も野菜を洗うなんてすごい!」「食器を洗った後にもう一回機械で洗うんだ!」等と驚きの連続でした。
  子供たちは、美味しい給食を作るために様々な道具を使って、丁寧に調理してくださっていることを知り、もっと給食が楽しみになったようです。 





2022年9月1日木曜日

9月1日(木) 2学期の給食、スタートです!

今日から2学期の給食が始まりました。2学期最初の献立は「カレーライス」「福神漬」「白玉ポンチ」でした。カレーライスは子供たちが大好きなメニューで、ピリ辛の味付けが食欲を誘います。まだまだ暑さも続きそうですが、美味しい給食をもりもりと食べて、元気に生活してほしいと思います。