2019年6月21日金曜日

6月21日 4年生社会の授業

いつも十小の子供たちの安全を守ってくださっている、近隣の駐在所のお巡りさんがゲストティーチャーとしていらしてくださいました。4年先生の子供たちに、警察の役割や仕事の内容、ご苦労されているところ、お仕事のやりがいなどについて、分かりやすくお話ししてくださいました。

2019年6月19日水曜日

日光移動教室 No.20

ほぼ予定通りに学校に到着しました。二泊三日、自然や歴史を肌で感じながら、友達と寝食を共にし、様々な方々の思いやりに触れ、子供たちは大きな成長を遂げました。移動教室で伸ばした力を、今後の学校生活できっと発揮してくれるであろうと思います。これで、令和元年度日光移動教室レポートを終わります。たくさんのアクセス、ありがとうございました。

日光移動教室 No.19

いろは坂を下りて群馬県に入り、富弘美術館に行きました。星野富弘さんの詩画をじっくりと鑑賞し、お気に入りの作品を選んで詩をしおりに試写したり、感想を書いたりしました。この後、昼食をとり帰路につきます。



日光移動教室 No.18

華厳の滝です。天気も水量も理想的。なんと幸運なことでしょう。


日光移動教室 No.17

閉校式を行いました。二泊三日お世話になった宿舎の方々に、感謝の気持ちを伝えました。

日光移動教室 No.16

みんな元気に3日目の朝を迎えました。
朝の会

宿での最後の食事です。

宿の方へお礼の挨拶をしました。

後片付けも自分たちの手であっという間に。



日光移動教室 No.15

2日目の夕食は5時と早い時間でしたが、よく食べました。


夕食後に宿の周辺を散策すると、野生のシカの群れに出会いました。

2日目最後のイベントは、学年会のお楽しみレク。踊って、踊って、大盛り上がり。友情がさらに深まりました。


2019年6月18日火曜日

日光移動教室 地震情報

先程の地震で日光でも揺れを感じましたが、子供たちは無事です。

日光移動教室 No.14

お土産購入タイムです。限られた金額のお金を、誰のために、どのように使うのか。よく考えて買うのは非常に大切な経験です。家庭科の学習が生かされます。



日光移動教室 No.13

室長会の様子です。宿での生活班のリーダーが集まって、大切な事柄を話し合い、確認して、班のメンバーに伝えます。室長さんたちの活躍もあり、予定より早め早めの行動ができるようになって来ています。

日光移動教室 No.12

日光自然博物館を見学しました。戦場ヶ原ハイキングで本物の大自然に直接触れた直後に訪れたことで、学びが一層深まりました。


日光移動教室 No.11

お昼は光徳牧場でカレーライスを食べました。あっという間に1皿たいらげ、おかわりの列ができました。カレーの後は、名物のソフトクリーム。一口食べたときの子供たちの笑顔がお伝えできないのが残念です。













日光移動教室 No.10

絶好の天気の中、ハイキングをしました。
湯滝
泉門池
戦場ヶ原と男体山
龍頭の滝





日光移動教室 No.9

移動教室2日目、すがすがしい朝です。皆元気です。



2019年6月17日月曜日

日光移動教室 No.8

名湯日光湯元温泉に浸かって温まった後、地元の方から日光の自然についてのお話を伺いました。湯元温泉の効能の話から始まって、最後は地球温暖化が奥日光の自然に及ぼす影響にまで発展しましたが、魅力的なお話に引き込まれて一時間があっという間に過ぎました。明日の戦場ヶ原ハイキングで自然を見る視点をいただき、子供たちは明日がさらに楽しみになったようです。


給食試食会

本日、保護者対象の給食試食会を行いました。
PTA学級委員さんのお手伝いのもと、たくさんの参加者がありました。
栄養士から本日の献立についてや安全・安心な給食を提供するために行っていること等の説明をした後、1年生の配膳の様子を見たり、実際に試食したりしました。
温かい手作り感のある給食を皆さんで味わって食べました。





日光移動教室 No.7

豪華な夕食に子供たちは大喜び。モリモリよく食べました。




日光移動教室 No.6

二泊三日お世話になる宿舎に到着し、開校式を行いました。館内に入るとすぐに、全員で避難経路等の確認をしました。




日光移動教室 No.5

湯ノ湖ハイキングの後、湯元の源泉に行きました。地面から湧き出る温泉に、持参した10円玉を浸してしばらくすると、化学変化で色が変わり、子供たちは驚きの声をあげていました。



日光移動教室 No.4

いろは坂を上って奥日光に入りました。とてもよい天気で、雄大な男体山の全容を眺めることができました。湯ノ湖畔は長袖を着ていても肌寒く感じます。





日光移動教室 No.3

お昼をいただきました。協力しててきぱきと行動できています。