2021年6月30日水曜日

ふわふわ言葉の取組

 6月のふれあい月間に合わせ、代表委員会が全校に「リズムふわふわ言葉」を紹介しました。「ふわふわ言葉を積極的に使いましょう。」「自分たちでも作ってみてください。」と各クラスに呼びかけました。




2021年6月29日火曜日

水泳指導開始

 5年生が24日にプールサイドや更衣室などをきれいに清掃してくれました。6月28日から水泳指導が始まりました。マスクをしていないため、無言での活動となりますが、2年ぶりのプールに喜んでいました。



2021年6月28日月曜日

6年生 「たてわり班活動を通して」

今年度のたてわり班活動が本格的にスタートしました。6月22日(火)に顔合わせ集会、24日(木)に第一回たてわり班遊びを行いました。大班長を中心に、1~6年生が楽しめる遊びを企画しました。今年度初めてのたてわり班活動で、6年生はやる気に満ち溢れ、下級生を楽しませてあげようと、一生懸命に活動していました。どの教室からも楽しそうな声が聞こえてきて、活動終了後には、6年生は充実した表情を浮かべていました。

今は、7月に行う、第二回たてわり班遊びに向けて準備をしています。十小の特色ある教育活動の一つであるたてわり班活動の中で、友達と支え合い、自分自身を成長させる機会にしてほしいと思います。運動会で深めたチームワークで、下級生をさらに引っ張っていく姿を期待しています。


























2021年6月24日木曜日

たてわり班顔合わせ・たてわり班集会

 6月22日にたてわり班の顔合わせをしました。一年間一緒に活動する班員の自己紹介をしました。24日には、6年生が考えてくれたゲームを楽しみました。それぞれの班がディスタンスを取りながら工夫して遊んでいました。 



2021年6月22日火曜日

3年自転車教室について

6月18日(金)の3・4校時間に自転車教室を行いました。

最初に小金井警察の方々から自転車に関する交通ルールについてのお話を聞き、自転車の安全な乗り方や交通ルールを守った運転の仕方について学びました。その後、子供たちは、安全確認や道のどこを通るのかなどを意識しながら一人ずつコースに沿って自転車を運転しました。コースの途中、2段階右折をする箇所があったのですが、子供たちには馴染みが薄いせいか、少し難しかったようです。警察の方から改めて、正しい方法を教えていただき、しっかりと理解することができました。

また、「広い歩道を自転車で走行する場合、歩道の右・左のどちらを走行すればよいのでしょうか。」など自転車走行に関する質問をし、安全への意識を高めました。これからは、今まで以上に安全運転を心掛けて自転車に乗ることができるようになると思います。








クラブ活動

緊急事態宣言が解除となり、久しぶりに4年生から6年生まで合同でのクラブ活動ができました。 どのクラブも楽しそうに活動していました。

屋外スポーツ…リレーやドッヂボールを楽しみました。



屋内スポーツ…卓球で対戦しています。



図工…プラバン制作に取り組んでいます。



家庭科…玉どめの練習をがんばっています。



室内遊び…人狼ゲームをしています。



パソコン…スクラッチ(プログラミング)にチャレンジしました。


科学…スライムを作りました。



2021年6月21日月曜日

図書館掲示

 学校司書がいつも季節やその月の行事に合わせて図書館の掲示を作成しています。

今月は「梅雨」にちなんだ掲示、給食の献立に2回もカレーが出ることから「カレーに関する本の紹介」虫歯予防デーにちなんで「歯の健康に関連した本」の紹介をしています。







2021年6月17日木曜日

東京都統一体力テスト

 ソフトボール投げや立ち幅跳びなど数種目の体力テストを実施しました。体の使い方、柔軟性など、自分の体について知る機会です。体力向上にむけ、体育委員会の子供たちの意見を取り入れながら全校で取り組んでいきます。





2021年6月16日水曜日

救急救命 救助法講習

 水泳指導が始まるあたり、救命救急について消防署の方から学びました。児童にも、水難事故に遭わないよう学級で指導を行います。大人も子供も「命を守る」ための知識をきちんと身に付けておくことが大切です。





タブレットの活用

5・6年生は、タブレットを活用して調べ学習やまとめづくり(発表資料作成)を行っています。自分専用のタブレットがあることで、自分の興味・関心に沿って学習を進めることができ、探究活動の充実が図られていると感じます。

 12日に、1年生~3年生もタブレットが活用できるよう、教員でログイン作業を行いました。夏休みに自宅に持って帰れるよう準備を進めています。




2021年6月15日火曜日

ふれあい月間

昨年度、国分寺市教育委員会主催による「いじめ防止 児童会 生徒会フォーラム」での話し合いをもとに代表委員会が十小の「10の約束」と関連付けて「いじめをなくすための取組」を発表しました。その内容について改めて14日の全校朝会で紹介しました。令和3年度の代表委員会も、ふれあい月間に合わせ「いじめをしない させない」ための取組を計画しているところです。



2021年6月14日月曜日

運動会 ( 保護者鑑賞日 )

晴天の下、各学年の表現発表と徒競走を保護者の方にご覧いただくことができました。

どの学年も精一杯頑張っていて、心を打たれました。たくさんほめていただいたことと思います。6年生は出番より早めに校庭に集合し、5年生を応援しました。また、5年生は発表後も校庭に残って6年生の雄姿を見学しました。学校行事を通して高学年が互いを高め合い成長していることが、十小の誇りです。















2021年6月11日金曜日

4年生「水道キャラバン」

6月4日(金)に、東京都水道局の方による出前授業「水道キャラバン」を行いました。

“蛇口から出る水が直接飲める”ということは、私たちにとってはごく当たり前のことです。しかしこれは、世界の中でも限られた国でしかできないことであり、日本が誇る水道文化だそうです。安全でおいしい日本の水。「水はどんな道を通って蛇口までやってくるのか」「どのような人々がどんな思いをもって水道に関わっているのか」「おいしい水にするためにどんな処理をしているのか」など、映像や実験などを通して学ぶことで、改めて身近な水について考える機会となりました。

水の大切さを知った子供たち。さっそく、今まで水を流しっぱなしで行っていた、教室のベランダにある流しの清掃を、バケツに水を溜めるという方法で行い始めました。この学習をきっかけに、ぜひご家庭でも水について考える場をもっていただけたらと思います。





2021年6月8日火曜日

運動会(児童鑑賞日)

新型コロナウイルス感染防止のために、令和3年度運動会は、児童館鑑賞日と保護者鑑賞日を分けて実施しました。今日は、全学年の表現発表と5・6年生の選抜リレーを全校児童が鑑賞しました。

【開会式】代表委員会による司会進行で進行しました。

【初めの言葉】1年生による初めの言葉。

【スローガン発表】代表委員会委員長がみんなで運動会を成功させようと呼びかけました。


【応援団】今年は、練習期間が緊急事態宣言と重なったため、異学年で交流して応援団の伝習ができませんでした。5・6年生で結成された応援団。それぞれの学年発表にむけて、エールを送ります。



【3年生】腰を落として踊るところが格好いい「まつり花笠」。手作りの鈴入り花笠には四色の花飾りがつき、キレよく回すたびに校庭に花が咲いたようでした。特にかっこよく決まっていたのは花笠がピッと斜めに止まるポーズです。

【4年生】カラフルな法被と鳴子の音で運動会をさらに明るく演出してくれました。十小で長く続く踊りです。「愛日本!」や「ヨイヤサノサー」という元気なかけ声にこちらも元気をもらえました。いくつもの隊形移動があり、見ごたえがありました。

【1年生】初めての運動会です。「たった」という曲に合わせ、赤と青のタンバリンを持ちながら元気よく表現しました。ギターを弾きならすような動作や、肩を左右に振ったり、膝打ちをしたりする様子がとても愛らしく、「かわいい」という声があがっていました。

【2年生】「じょいふる」という曲に合わせ、アップテンポに個人で踊る場面と16枚の風呂敷をつなぎ合わせて作った「パラバルーン」を使って友達と協力して表現する場面がありました。パラバルーンが風で大きく膨らんだり、その中をかけ抜けたりする技に歓声が起きました。


【5年生】フラッグ ~心を一つに One Team ~
赤と黄色、青と黄色の小籏で、テンポの良いリズムを刻みながら旗を振る場面、ゆっくりとした曲調に合わせて表現する場面など、様々な曲調に合わせての表現は、「旗を操る」といいう言葉にふさわしく、集団の美しさがよく表れていました。自分の体を意識したブリッジや肩倒立も高学年ならではの表現でした。




【6年生】演技に向かう前、全員で気持ちを一つにします。いざ!出番です。
「Bliive ~一味同心~ 仲間を信じて」6年生の体を十分に生かした大旗を使っての表現発表です。大きな旗が風を作り出していく様子、ダイナミックな隊形移動は、さすがを言わざるを得ません。力強さ、自信にあふれる表現に全校が憧れました



【5・6年選抜リレー】5・6年男女総勢32名。4チームに分かれてのリレーです。5年女子、5年男子、6年女子、6年男子の順で走りました。応援団と同じくずっと学年別に練習してきました、が本番は5年生から上手に6年生にバトンが渡りました。

【閉会式】スローガン通り、競う運動会ではなく、「前向きに、ともに」という気持ちにあふれた運動会だったと思います。応援団の各学年に対する応援の言葉も心に沁みました。休み時間も削って、人のために頑張るその気持ちに感謝です。応援団を代表して団長さんに全校でお礼を伝えました。

【ふわりんからの感想】十小マスコットキャラクター〈ふわりん〉も見守ってくれていました。みんなの頑張り最高!とふわりんも思ってくれたことでしょう。