2021年5月28日金曜日

委員会活動

 5月20日に代表委員会がビデオで運動会スローガンを発表しました。代表委員会の発表のおかげで、運動会に向けての士気が高まりました。
 委員会は、学校生活充実のためになくてはならないものです。2階の職員室の壁には、各「委員長からのメッセージ」が掲示してあります。5月は、緊急事態宣言中で異学年の交流が制限されているため、時間差をつけた委員会の開催となりましたが、高学年が「学校のために自分たちにできること」を考えて活動している姿は頼もしい限りです。

全国学力・学習状況調査

5月27日 6年生対象に全国学力・学習状況調査を実施しました。算数と国語は5年生までの学習内容についての知識や技能、また「知識・技能を実生活の様々な場面に活用する力」、「様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力」等を一体的に問う調査でした。結果は、教育指導の充実や改善に生かします。


2021年5月27日木曜日

鳥獣戯画の世界-6年 図工-

6年生は、図工で鳥獣戯画の模写をしています。

墨の濃淡や筆遣い、さらには書き加えなども工夫して鳥獣戯画を描く学習です。面相筆の繊細な線を一本一本確かめるように集中して取り組んでいる6年生の姿は、さすが最高学年です。国語の教科書「鳥獣戯画を読む」の単元とも並行して学習を進めています。日本の伝統文化のよさに触れ、学びが深まることを期待しています。



2021年5月20日木曜日

「たけのこキャベツ」


『たけのこキャベツ』といいます。
とんがっている頭がたけのこに似ていますね。
十小の近くの畑で育ちました。21日の給食から登場します。


2021年5月19日水曜日

1年生  空豆のさやむき

 1年生は、5月14日に空豆のさやむきを体験しました。絵本「そらまめくんのベッド」を読んでもらい、栄養士から空豆の名前の由来や旬の時期などについて説明を受けました。空豆は子供たちにとってあまり馴染みのない野菜でもあるかと思いますが、熱心に話を聞く姿が見られました。

 さやむきの際には、さやの裏側が絵本の話の通り「ふかふかのベッド」のようになっていることを確認し、夢中になってさやをむいていました。その中で、「なんで入っている豆の数が違うのかな。」「他の豆のベッドもふかふかしているのかな。」と新たな疑問も生まれ、興味を深める子供たちでした。

 1年生がさやをむいた空豆はその日の給食に加えられました。「自分でむいたから美味しいね。」と話す子や「苦手だけど食べてみた。」と話す子が大勢いました。







給食が始まりました。

 4月14日からの給食開始にむけ、白衣の着方、配膳の仕方などについて栄養士さんからお話してもらいました。配膳にも慣れ、おいしく安全、安心な給食を楽しんでいます。






2021年5月12日水曜日

運動会に向けて

 運動会に向けて、ダンスとバルーンを用いた表現運動を練習しています。 
 ダンスは、歌詞に合わせた動きを全員で揃えたり、一人一人がオリジナルのポーズをとったりします。
 バルーンは一人一人が決められた位置について自分の動きを覚え、友達と息を合わせて表現します。一つのバルーンで行う表現、いくつものバルーンが一体になって行う表現などバリエーションに富んだ内容になっています。風呂敷を結びつなげたバルーンは、勢いよく風を起こして膨らませなくてはなりません。練習をする中で、風呂敷の結び目がほどけてしまう場面もありましたが、それだけ熱心に練習している証ともいえます。
 動きが成功したときの達成感をみんなで分かち合って欲しいと思います。 運動会の練習を通し、「団結してみんなで一つの事を成し遂げる」という経験をしています。これからの学校生活でも生かしていってほしいと思います。

2021年5月7日金曜日

28日(水)に離任式がありました。

3年生は異動された先生方のうち、元2年1組担任竹村先生、養護の前田先生、元2年2組の音楽を担当された水野先生に感謝の手紙を書きました。そして、当日出席された先生の前で代表者が手紙を読み、花束とともに渡しました。 その後、6時間目には異動された先生方が教室に来てくださいました。折り紙のプレゼントをあげたり、質問コーナーで新しい学校のことを聞いたりしながら、懐かしい先生方との親交を深めました。