3月18日の給食は、お赤飯、まぐろの甘辛揚げ、筑前煮、うどのみそ汁、いちご、牛乳でした。
この日は進級と卒業のお祝いの献立でした。お祝いを象徴するお赤飯に、良質なたんぱく質を摂ることのできるまぐろ、お祝いに作られることの多い筑前煮、国分寺特産のうど、華やかな赤のいちごと、伝統的な和食の、お祝いにふさわしいメニューでした。
野菜の煮物には箸が伸びない子もいるものの、年度当初に比べると、ぐんと食べられるようになった子供たち。「明日で給食が終わりだ。」と思うと、残さずに食べようという意識をもてた子も多かったようです。
好き嫌いせず、出された食事に感謝して残さずいただくという意識は、これからもしっかり身につけていきたいものです。給食がそのきっかけになってくれたらうれしいです。