2025年9月9日火曜日

9月9日 給食 「重陽の節句の献立」

 本日9月9日は、重陽の節句です。健康と長寿などを願う五節句のひとつです。

重陽の節句は、菊の節句ともいわれています。菊が咲く時期で、菊には、邪気をはらう力や長寿の効果があるといわれ、料理に混ぜたり、お水やお酒に入れて飲むことに由来します。

給食では、栗ごはんと菊の花のように黄色いもち米しゅうまいにしました。栗ごはんは、栗を甘めに煮てごまも加え、ごはんに混ぜました。


もち米は、ターメリックで黄色く色づけて、しゅうまいにまぶして蒸しました。




                蒸して完成です。


季節の味を美味しくいただきました。

(菊花が手に入れば、おひたしに入れる予定でした。残念ながら、暑さの影響で、菊がすぐにだめになってしまい、出荷量がとても少なく八百屋さんが調達することが難しいとのことでした。)