6年生は、総合的な学習の時間で アントレプレナーシップ教育「起業家プログラム」を行います。そこで、今日は、「起業した経験がある方を講師としてお招きし、お話をいただきました。
起業をするために必要なことは、「人を動かす思い」「資金力」「魅力の発信」の3つが大きな柱になることを学びました。子供たちはメモを取りながら真剣なまなざしで聞いていました。
また、「相手を考える」ことが大切だというお話がありました。相手のことを考え、理解したうえで、魅力を伝えられるように、総合的な学習の時間を通して取り組んでいきたいと思います。
国分寺というまちの魅力について、もう一度深く考えることができ、また新たに国分寺に対する「思い」も芽生えたことでしょう。