2024年1月31日水曜日

1月30日 給食メニュー


 1月31日の給食は、チャーハン、いかのチリソース、うどとほうれん草のナムル、わかめスープ、牛乳でした。イカのチリソースは、本格的なチリソースの味がとてもよく、辛さは控えめなので、どの学年でも食べやすく、とてもよく食べていました。うどは大人の味のイメージがありますが、ナムルの味付けが子供たちにとって受け入れやすかったのか、ほとんど残すことなく食べる子が多く見られました。

2024年1月30日火曜日

1月27日(土) 道徳授業地区公開講座

  1月27日(土)に、道徳授業地区公開講座を実施しました。今回の道徳の授業はテーマを「非認知能力に関する内容」とし、各学級が授業を公開しました。




 道徳授業地区公開講座の講演は、ベネッセ教育総合研究所 学習科学研究室室長 佐藤昭宏様に「「学び」の主体が自分であると実感できる児童の育成ー非認知能力を育む機会を大人がどう支え・見守るかー」を演題にして、お話しいただきました。大変勉強になったと多くの保護者の方から感想をいただきました。


2024年1月29日月曜日

2年 外国語

 1月27日は、外国語で動物の発音について学習しました。チャンツやゲームで楽しく発音しました。



1月29日(月) 6年生 薬物乱用防止教室

 129日(月)に日本くすり教育研究所から講師の先生をお迎えして、薬物乱用防止について学習しました。

 法律で禁止されている薬物の種類や危険性を知りました。禁止薬物が脳、心や体に与える影響を学び、改めて薬物乱用の恐ろしさを学びました。また、医薬品も用法・用量を正しく使わないと悪影響を及ぼすことも知ることができました。


 
正確な知識を知り、正しい判断をして、大切な自分を守っていってほしいと思います。


2024年1月27日土曜日

1月26日 令和4・5年度国分寺市教育委員会研究協力校」公開授業および研究発表会

 1月26日(金)、「自他の生命を尊重し、安全のための行動ができる児童の育成」を研究主題とし、全学級の授業公開および研究発表会を行いました。

 【公開授業】

 安全教育の3領域と「生命(いのち)の安全教育」の授業を公開しました。ゲストティーチャーにも入っていただき、児童の学びを深めることができました。

 《生活安全》

       
 
《交通安全》


《災害安全》




「生命(いのち)の安全教育」


   【研究発表会】
    本校の2年間の安全教育の取組と講演会を行いました。
  
 



 

    慶応義塾大学 准教授 大木聖子先生による講演会
    「教育課程に基づいた実効的な防災教育・防災訓練のあり方」 

    多くの方にご参会いただきました。ありがとうございました。







2024年1月26日金曜日

献立の新しい献立「ゆずドレッシング」

 24日の給食は、メロンパントースト、鶏肉と白いんげんの煮込み、わかめサラダ ゆずドレッシング、牛乳でした。

メロンパントーストは、食パンに手作りのクッキー生地を乗せ、グラニュー糖をまぶして焼き上げました。レシピは、1月の給食だよりに載せています。

サラダのゆずドレッシングは、新しい献立です。玉ねぎ・酢・ごま油・しょうゆ・砂糖・みりん・塩・こしょうで作るドレッシングの酢の量を少なめにして、ゆずの果汁を加えました。ゆずの香りと風味でさっぱりとします。

メロンパントーストは、大好評で、給食の残菜も少なめでした!




2024年1月24日水曜日

2年生 算数

算数では、箱の形について学習しています。箱の頂点と辺の数や長さを理解するために、箱の模型を作りました。




1月22日 全校朝会  戸倉駐在所 神田さんのお礼の会

 1月22日の全校朝会では、神田さんのお礼の会を行いました。いつもの警察官の制服でなく、特別に警察の礼服姿でいらっしゃいました。

4年生が実行委員を買って出て、事前の準備から当日の司会進行を務めました。今までの感謝の気持ちを込め、全校から手紙のプレゼント、PTAから花束をお渡ししました。

           

 「みんなが、事件や事故に巻き込まれずにいてくれたことが、何よりもうれしい」と言ってくださいました。


 記念にピーポー君をいただきました。みんなで、神田さんの思いを大事にし、安全・安心に過ごす十小でいたいと思います。


 神田さんは、1月31日で退職されますが、これからも第十小学校の応援団として子供たちを見守っていただけたら幸いです。 


2024年1月19日金曜日

1月15日 全校朝会  大谷選手からのプレゼント紹介

 1月12日に、大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが第十小学校にも届きました。15日の全校朝会で、全校児童に紹介をしました。

「野球が好きで、夢を追い続けてきた大谷選手から、グローブのプレゼントが届きました。」という紹介に、子供たちの目は輝きました。

 朝会後、まずは、各クラスでグローブを見たり、触ったりしました。


 大谷選手からの「野球しようぜ」のメッセージのように、いただいたグローブを使って、楽しく運動できるようにしていきたいと思います。

 


1月18日 5年生 たてわり班遊び

 たてわり班企画の遊びを昼休みの時間を使って、 全校で行いました。5年生は2回目の企画です。

 今回は「花グループ」が校庭・体育館、「木グループ」が教室で活動しました。「花グループ」は初めての校庭・体育館の企画で、外でできる楽しい遊びを工夫して考え、実施していました。「木グループ」も、前回よりもより工夫された遊びを行っていました。どの班もとても盛り上がり、楽しい活動となりました。






今月の新しい献立「チーズとさつまいもの焼きおにぎり」・「しょうゆラーメン」

 17日の給食は、チーズとさつまいもの焼きおにぎり、おでん、磯香和え、牛乳でした。

焼きおにぎりは、皮を半分くらい残し、角切りにしたさつまいも、細かくした長葱、ピザチーズ、溶かしバター、塩を炊いたごはんに混ぜておにぎりにして焼きました。

高学年はごはんの量が多いので2個になります。全部で約650個のおにぎりを作って焼き上げました。さつまいもの甘みとバターの香りがアクセントになりました。




18日の給食は、しょうゆラーメン、豆入りぎょうざ、ごま大根、カルピスゼリー、牛乳でした。

ラーメンは、朝からトンコツやトリガラ、長葱、しょうがでスープを作り、しょうゆ・塩・こしょう・ゴマ油で味付けしました。具材も、わかめを多めにして野菜をたっぷり入れました。

ラーメンやぎょうざ、ゼリーは大人気のメニューなので、どのクラスもほぼ完食していました!




2024年1月18日木曜日

5年生 書き初め

 体育館で書き初めを行いました。文字は「平和の光」です。

今回は、地域の方が学習ボランティアとして支援してくださいました。文字や名前などの書き方やバランスのとり方を教えていただきました。

一人一人が集中して書き、納得のいく作品ができていました。来週から書き初め展が始まります。各学年の良い所をたくさん見て、交流を深めていきたいです。



1月の外国語掲示板

 


新年になり新学期が始まり、外国語掲示板もマリア先生が2024年版にリニューアルしださいました。

今年の新年は、暗いニュースで始まりましたが、明るい英語掲示を見て、児童の皆さんに元気になってもらいたいです。

3年生 消防署見学

 国分寺消防署戸倉出張所へ社会科見学に行ってきました。実際の出動や放水を見たり、消防車についていろいろな説明を聞いたりしました。


 

2024年1月16日火曜日

1月16日 5年生 日テレ出張授業

 社会科の情報通信の学習で、日本テレビさんに来ていただき、番組の仕組みや番組を作るうえでの様々な役割について話を聞きました。


、照明やカメラ、音声や編集など、普段は見ることができないテレビ制作の裏側の仕事触れたり、体験したりすることができました。


 
中継車の中の設備やアナウンサー席の様子を見せていただきました。この中継車は、箱根駅伝で走っていたそうです。



 児童からは、仕事をする上での「やりがい」や「大変なところ」についての質問がありました。スタッフの皆さんが丁寧に接し、教えてくださったおかげで、「情報に携わる人々」に対する関心が高まったと感じました。

1月15日(月)4年生 書き初め

 学年全員で集まり、書き初めを行いました。 今年書いた字は、「元気な子」です。心を込めて集中して書きました。学習ボランティアの皆様にも支援していただきました。廊下に掲示しますので、ぜひ学校公開日にご覧ください。