2021年12月24日金曜日
「2学期終業式」
2学期終業式を行いました。全校児童が校庭に集まり、2学期を振り返りました。校長先生としっかりと目を合わせ、真剣に話を聞く姿が立派でした。代表児童の1年生は、ふわふわ言葉を使って友達と仲良くできたことや学習に粘り強く取り組んだことを発表しました。口ずさむ程度でしたが全校で校歌を歌い、音楽で気持ちを一つにして2学期を終えることができました。
3学期も元気で明るい笑顔いっぱいの子供たちの登校を待っています。
2021年12月23日木曜日
4年生「6年生との交流」
たてわり班やクラブ活動でお世話になっている、憧れの6年生。そんな6年生が、4年生の教室に国語科「日本文化を発信しよう」で作ったパンフレットを発表しに来てくれました。
6年生がそれぞれ伝えたい日本文化のテーマを分かりやすく伝えようと、4年生のことを考えながら作ってくれたパンフレット。その一つ一つを、目を見ながら優しく丁寧に説明してくれる姿は頼もしく、4年生の憧れの気持ちはさらに強くなったようです。
3学期は、4年生が国語科「伝統工芸のよさを伝えよう」で作ったリーフレットを、6年生に読んでもらう予定です。「6年生に伝えたい!」という思いが、6年生にしっかり届きますように。
12月23日【給食メニュー】
2021年12月20日月曜日
短縄集会
2021年12月15日水曜日
12月15日 子供たちの人気メニュー
餃子・カルピスゼリー(12月15日)です。カレーには、白菜・かぶ・ブロッコリー・里芋、餃子には大豆・キャベツ・たまねぎ・にらが入っています。野菜がたっぷりととれるメニューです。
食育授業
5年生 たてわり班活動の振り返り
2021年12月14日火曜日
3年生 社会科学習
2021年12月13日月曜日
楽しい学校生活への取組について
先週の全校朝会(放送)では、人権週間にちなみ、「温かい言葉かけや思いやりのある行動など、人を大事にしていくことの大切さ」について話をしました。今日は、先週の話を生かし「大人には、子供の人権を大切にする責任があること」「暴言や暴力は大人も許されないこと」の講話を行いました。保護者のご協力のもと、「体罰や暴力のない楽しい学校づくり」を目指してまいります。
厚生労働省・東京都人権啓発センター より中学年 授業参観
3年生は、国語でことわざや故事成語についての授業でした。4年1組は理科で「筋肉のつくりと腕の動き」2組は社会「江戸の文化」について授業を公開しました。3日間とも各ご家庭から1名ずつで、教室での参観は前半・後半に分かれるという制限の中での参観でした。子供たちの様子を見ていただく機会を大事にしたいという学校側の思いに、ご協力いただきましたこと感謝いたします。
2021年12月9日木曜日
代表委員会 発表集会
代表委員会がどのような思いで活動に取り組んでいるか、またこれから全校で取り組んでいきたいことについて、委員長から始まりの放送を入れ動画で発表しました。
代表委員会のアイデアで始まった全校の人が互いの活動や発表について感想を伝えることができる「意見・感想箱」について説明しました。
体育委員会による体力向上企画、たてわり集会委員会による特技発表集会、1年生の「ふわふわ言葉」の取組など、それぞれのアイデアや実行力が友達の良さを知り、仲良くしていくことにつながっていること、また、いじめ防止フォーラムでの話し合いも生かされていることを「十小報道」という取材形式で知らせてくれました。
2021年12月8日水曜日
高学年 授業参観
今日は、5・6年生の授業参観と保護者会でした。5年生は、連合音楽会にむけて練習してきたことや当日演奏した「シングシングシング」を発表しました。6年生は、「セーフティ教室」を行い、薬物乱用防止について学びました。
2021年12月7日火曜日
低学年 授業参観
低・中・高学年ごとの授業参観と保護者会が始まりました。今日は、低学年の日です。1、2年生ともに生活科の発表会を行いました。1年生は「ひろがれえがお」、2年生は「みんな生きている」という単元を通して自分が体験したことや感じたことについてクイズやポスターなどを用いて発表しました。
2021年12月3日金曜日
受け継がれていくバトン たてわり班活動
12月2日(火)にたてわり班遊び5年生企画が行われました。それまでのたてわり班遊びは6年生が中心の企画でしたが、2学期も後半に差し掛かり5年生の企画がスタートしました。
先日は十小の代表として5年生が連合音楽会に参加してきました。前日には、昨年度の出演できなかった6年生の思いを託すために、エールの言葉を送りました。5年生からもすぐにお礼の言葉をもらい、6年生もとてもうれしそうでした。
十小の顔となる6年生。卒業まで4か月ありますが、少しずつ最高学年のバトンが受け継がれています。
2021年11月30日火曜日
連合音楽会
5年生が連合音楽会に参加しました。今までの練習の成果を発揮し、「シング シング シング」を演奏しました。鑑賞態度も行き帰りの公共のマナーもきちんと意識して行動していました。十小の代表として、立派に役目を果たしていました。
2021年11月26日金曜日
令和3年度連合音楽会に向けて
2021年11月24日水曜日
【天平メニュー 国分寺ご飯】
今日は、武蔵国分寺があった天平(奈良)時代(8世紀)に食べていたとされる食材(古代米・鶏肉・菊の花)を使ったメニューでした。五穀ごはんに使用された「赤米」は国分寺産です。飛鳥汁は奈良県の郷土料理ですが、牛乳が入ってるため昔は宮廷にいる位の高い人しか食べることができなかったそうです。地域の史跡や歴史に思いをはせる給食メニューでした。
1年生 展覧会 鑑賞の様子
12日(金)の4校時に、展覧会の鑑賞をしました。体育館が美術館に変わった様子に、「すごい!」「きれい!」と感動の声が聞こえてきました。また、自分たちの作品が並んでいるのを見付け、嬉しそうな表情を浮かべる姿も見られました。素敵だと思った作品について、他学年の作品と1年生の作品から1つずつ選んで感想を書くよう伝えると、「先生、もっと書きたいです!」「1つずつなんて選びきれません!」と話し出す子供たち。たくさんの素晴らしい作品に出会っていました。教室に戻り、書ききれなかった思いもみんなで話し合いました。初めての展覧会、とても良い思い出になりました。
2021年11月19日金曜日
食育の日
毎月19日は、「食育の日」です。11月の食育目標は、「郷土の味にふれよう」です。国分寺(郷土)で育てた野菜「こくベジ」をふんだんに使ったメニューでした。
ピザパン・白菜のクリーム煮・大根サラダ(ごまドレッシング)・コーヒー牛乳
2021年11月18日木曜日
たてわり班 集会
12月のたてわり遊びにむけて、5年生が遊びの内容やルールについての説明をしました。5年生は、たてわり班のリーダーを6年生から引き継ぎ、遊びの計画を立てたり、わかりやすく説明したりすることに熱心に取り組んでいます。「緊張した。」「わかってもらえたかな。」など、集会を終えた5年生のつぶやきからもひたむきさが伝わってきました。