2018年9月22日土曜日

9月15日(土)6年国語 劇団四季の俳優さんから学ぶ「美しい日本語教室」


劇団四季所属の3人の俳優さんが来校しました。
母音を大切にして発音すれば、相手に聞き取りやすく、表情豊かに自分の考えを伝えることができることを学びました。さっそく学習発表会に使えると、子供たちは目を輝かせていました。
 
 



 

9月15日(土)学校公開日始



 

あいにくの雨でしたが、多くの保護者・地域の皆様が来校し、子供たちが一生懸命学習に取り組む姿をご覧いただきました。ありがとうございました。
 
 

廊下にまで多くの保護者の方が。            集中して話を聞く子供たち











4年総合 環境学習「ハイキー先生」 社会で学んだことをもとにして、「自分でできることは何か」を総合の学習で考え、まとめます。



 

9月14日(金)算数4年だんだんコース 2けたのわり算「84÷21のひっ算のしかたを考えよう」


 ①前時の授業内容を振り返る②本時の問題を読む③前時と本時の違いに気付く④今まで学習したことを使って解く⑤友達の考えを聞いて自分の考えを広げる⑥まとめる 


だんだんコースの子供たちは、①~⑥までいつも同じ流れで学習しているので、見通しをもって集中して取り組んでいました。また、子供の習熟度に合わせて授業の流れを変えられる利点がみられた授業でした。
 









 

9月13日(木)2の2算数 水のかさ 「かさのけいさんのしかたをかんがえよう」

 子供たちは、まずは自力で、2L4dL + 1L8dL という2つの単位が入っている計算の仕方を考えました。「今まで学習したことを使う」「早く、簡単に、正確に、どんなときでも解ける方法で」を合言葉に、どの子も一生懸命考え、小グループで発表できました。
 イメージが付きにくい子にはヒントカードを与えたり、担任がデジカメでワークシートを撮影したものをテレビに写したりして、視覚的に理解できるように工夫しました。



 



 

2018年9月18日火曜日

9月13日(木)3の1道徳 相手を理解する心


 

 教科書「たまちゃん、大好き」を読んで、たまちゃんがなぜ約束を守れなかったのか、また、まる子の心の変化はなぜ起きたのかを、自分の経験と合わせながら考えました。この授業は、校内研究の一環として実施しました。本日の授業をさらに改善し、26日(水)に、同じ内容を3の2でも行います。



 

2018年9月14日金曜日

【至急】明日(9月15日(土))学校公開における校舎への入り方等について

 明日(9月15日(土))は雨天の予報です。土曜公開日で、大勢の保護者・地域の皆様の参観が予想されますので、使用する門と玄関を次の通り変更いたします。
 ①南門または西門より校庭の隅を通って、1階児童昇降口からお入りください。
 ②自転車を利用する方は、北門より図工室脇を通り、1階児童昇降口からお入りください。
 ③傘は傘袋を御持参いただくか、保護者用傘入れに置いてください。
 なお、18日(火)以降は雨天でも北門→2階職員玄関からお入りください。
 以上、よろしくお願いいたします。 第十小学校 校長 鈴木恒雄

9月12日(水)大班長会


中休みに、たてわり班の大班長会【注1】が家庭科室でありました。

明日13日(木)のたてわり班集会に向けて、大班長として何を話し合うか、どのように話合いをリードしていくかを確認しました。2学期に入り、大班長以外の6年生も含めて、一人一人の表情が、最高学年としての誇りと自信に満ちてきています。明日も大班長として、下級生を立派にリードしてくれることを期待します。 
【注1】大班長:小さい班3つが1つの大きな班(すみれ班、ひまわり班等)となって、様々な活動にとりくみます。大班長は、大きな班のリーダーとして、全校児童が楽しくたてわり班活動が楽しく行えるように、活動します。




 


 
 

2018年9月12日水曜日

9月11日(火)6の2バイキング給食


 9月7日(金)6年1組をスタートに、バイキング給食が始まりました。本日は6年2組でした。今回もオリンピック・パラリンピック「世界ともだちプロジェクト」の一環で、「パラグアイと日本のともだちバイキング」として、パラグアイ料理の「アサード(肉の盛り合わせ)」エンパナーダ(揚げ餃子)等が食卓に並びました。パラグアイは肉食を好む国だそうですが、思いのほかあっさりした味付けで、子供たちもほぼ完食し、楽しい時間を過ごしました。


 

2018年9月10日月曜日

9月10日(月)児童朝会

8:30全クラスが時間前に集まり、気持ち良く週のスタートを切りました。
校長先生より9月17日敬老の日にちなんだお話を聞きました。
「今の豊かで平和な生活は、御高齢の方々の努力によることを私たちは忘れてはいけません。」
子供たちは真剣な眼差しで頷きながら聞いていました。

2018年9月3日月曜日

9月3日(月)【至急】引き渡し訓練の引き渡し場所と持ち物のお願い


本日の引き渡し訓練は、雨天のため1330分より体育館で行います。北門から体育館後方入口よりお入りください。引き渡し後、体育館前方出口より退出し、お子さんと一緒に児童用昇降口より下校となりますので、保護者の方も上履きをご持参ください。なお、外靴を入れる袋、傘を入れる袋も一緒にお持ちください。

 以上、よろしくお願いいたします。 第十小学校 校長 鈴木恒雄