国分寺十小ブログ
2025年4月28日月曜日
4月28日(月)クラブ活動
›
クラブ活動、いよいよ始動! 今日、今年度のクラブ活動がスタートしました。本校には、 サッカー、屋内スポーツ、屋外スポーツ、室内レクリエーション、ダンス、科学、図工、家庭科、パソコン の9つのクラブがあります。 最初の活動では、クラブ長などの役職を決めたり、自己紹介をしたりしま...
「はたらく消防写生会」 4月25日
›
25日の1,2時間目、「はたらく消防写生会」を行いました。 校庭に駐車したはしご車と救急車を目の前で見ながら絵をかきました。1年生は救急車を、2年生はしご車をかきました。細かいところまでよく見て、クレヨンでかきました。 次の図工の時間に、どちらの学年も絵の仕上げをする予定です。
2025年4月25日金曜日
4月24日 KBJあいさつ運動 5年生
›
5年生としては1回目のKBJあいさつ運動。 6年生の姿を見習い、爽やかに、元気よくあいさつをする子供たちでした。 高学年としての自覚の芽生えを感じます。
4月25日(金)6年生「学年集会」
›
6年生、日光へ移動教室! 6年生は、6月8日(日)から2泊3日で日光へ移動教室に行きます! 日光東照宮や華厳の滝を見学したり、戦場ヶ原でハイキングしたりする予定です。 この移動教室では、歴史や文化、自然に触れ、集団生活を通して大切なことを学ぶことを目指しています。 学年集会で...
4月24日(木)委員会紹介集会
›
令和7年度 委員会紹介集会 4月24日(木)に委員会紹介集会を行いました。 体育館で、各委員会の委員長が、活動内容や頑張りたいことを全校児童に向けて発表しました。 「〇〇委員会は、みんなが気持ちよく学校生活を送れるように活動します!」 「今年度は、〇〇にも挑戦します。ご協力をお願...
2025年4月23日水曜日
4月21日 全校朝会 挨拶の「あ」
›
4月21日の全校朝会では、3つの「あ」の2つめの「あいさつのあ」についてお話がありました。 挨拶は、お互いを知って心地よく生活することができるようになるだけでなく、自分を守ってくれる人が増え、安心にもつながります。 友達だけでなく、地域の人にも進んで挨拶できる...
4月22日(火)KBJ六十五あいさつ運動 6年生
›
【KBJ挨拶運動】元気な挨拶が響き渡る朝! 4月22日(火)、6年生による「KBJ挨拶運動」を実施しました。 朝、子供たちは学校の門や昇降口に立ち、登校してくる下級生や友達に、元気いっぱいの挨拶を交わしていました。 「おはようございます!」 清々しい子供たちの声が響き渡る様子は、...
4月19日 吹奏楽開講式がありました。
›
4月19日、吹奏楽部の開講式を行いました。 今日から本格的に吹奏楽の活動が始まりました。 4年生、5年生の新入部員も入りました。先輩や講師の先生から丁寧に教えてもらっていました。 21日の朝から...
2025年4月18日金曜日
4月17日 給食メニュー
›
4月17日の給食は、たけのこごはん、かつおの甘辛煮、 もやしのお浸し、のっぺい汁、牛乳でした。 給食の時間が近づいてくると、おいしいにおいが廊下にふわっと漂ってきます。「おなかすいたね。給食楽しみだね」という子ども達の声が聞こえてきます。 子ども達は協力して、声を掛け合いながら...
4月14日 1年生給食スタート
›
いよいよ1年生の給食が始まりました。 始めのうちは、慣れるまで給食時間より早めに準備を始めます。 給食当番は、給食当番の給食着の番号や、当番の仕事を確認して、身支度を整えます。 初日は、手の空いている先生や職員がたくさん駆けつけてお手伝いしてくれました。 調理員さんも見守ってく...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示