2024年5月31日金曜日
5月29日(水)1年生 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」
今日は図工の授業がありました。紙をそっと破いてみて、できた形から様子をうかべました。
紙を画用紙に貼り、クレヨンで絵を描き、仕上げました。子供たちは破いた画用紙を色々な物や様子に見立てて作品にしていました。
2024年5月30日木曜日
5月28日(火)たてわり班の遊び
たてわり班で初めての遊びの活動を昼休みに行いました。
たてわり班活動は、子供たちが主体となって取り組む活動になります。今回は、6年生が考えた遊びを校庭と体育館、各教室で楽しく行いました。
1年生は初めてのたてわり班での遊びの活動でしたが、ルールを守ってとても楽しそうに活動している姿が印象的でした。
2024年5月24日金曜日
5月23日(木)1年生 生活科 校庭ビンゴ
今日は校庭に出て、植物や生き物探しを行いました。グループごと校庭を散策し、多くの自然に触れました。
校庭で見付けたものは、ワークシートの絵を丸で囲みました。ビンゴのように
縦・横・斜めそろうことを目指しました。
2024年5月23日木曜日
5月22日(水)給食 1年生 ソラマメのさやむき
本日1年生はソラマメのさやむきを体験しました。
司書の小原先生から「そらまめくんのベッド」の読み聞かせのあと、栄養士さんよりソラマメのことを教えてもらい、さやむきを行いました。ほとんどの子がさやむきをするのが初めての様子でしたが、あっという間にさやむきができました。
読み聞かせの様子
ソラマメの説明
2024年5月22日水曜日
2024年5月21日火曜日
5月18日 令和6年度 運動会
5月18日土曜日、令和6年度運動会が開催されました。
今年度は校舎増設工事のため、表現運動だけの発表になりましたが、子供たちの笑顔がたくさん見られた、素敵な時間になりました。
開会式
1年生
当日は天気にも恵まれ、青空の下、練習の成果を思い切り発揮することができました。
2年生の演技
4年生の演技
6年生の演技
友達と力を合わせたり、目標に向かって頑張った経験を、これからの学校生活にも生かしていってほしいと思います。
5月15日 給食 「日本の味を味わおう 北海道」
15日の給食は、北海道にちなんだ給食でした。メニューは、ごはん・鶏肉のざんぎ・ごま和え・どさんこ汁・牛乳です。
給食室では、運動会で北海道の民舞(ソーラン節)を踊る学年にエールを込めて作りました。当日は、下記の掲示をしてお知らせしました。
5月21日 工事の様子 ⑱
北門側の工事も終了しました。校舎がされる分電気量が多くなるため、電気室を新しくしました。そのため、自転車置き場の場所も新しくなりました。
プール横の木を切らなくてはならなかったことが、とても残念でした。
2024年5月17日金曜日
5月21日 工事の様子 ⑰
2階の様子をお知らせします。2階は、児童昇降口と図書室があります。
階段から昇降口を見た写真
昇降口からの写真図書室の窓
今週は、左官工事や内装工事があります。内装が整ってきたら、またお知らせします。