2021年6月29日火曜日
2021年6月28日月曜日
6年生 「たてわり班活動を通して」
今年度のたてわり班活動が本格的にスタートしました。6月22日(火)に顔合わせ集会、24日(木)に第一回たてわり班遊びを行いました。大班長を中心に、1~6年生が楽しめる遊びを企画しました。今年度初めてのたてわり班活動で、6年生はやる気に満ち溢れ、下級生を楽しませてあげようと、一生懸命に活動していました。どの教室からも楽しそうな声が聞こえてきて、活動終了後には、6年生は充実した表情を浮かべていました。
今は、7月に行う、第二回たてわり班遊びに向けて準備をしています。十小の特色ある教育活動の一つであるたてわり班活動の中で、友達と支え合い、自分自身を成長させる機会にしてほしいと思います。運動会で深めたチームワークで、下級生をさらに引っ張っていく姿を期待しています。
2021年6月24日木曜日
たてわり班顔合わせ・たてわり班集会
6月22日にたてわり班の顔合わせをしました。一年間一緒に活動する班員の自己紹介をしました。24日には、6年生が考えてくれたゲームを楽しみました。それぞれの班がディスタンスを取りながら工夫して遊んでいました。
2021年6月22日火曜日
3年自転車教室について
6月18日(金)の3・4校時間に自転車教室を行いました。
最初に小金井警察の方々から自転車に関する交通ルールについてのお話を聞き、自転車の安全な乗り方や交通ルールを守った運転の仕方について学びました。その後、子供たちは、安全確認や道のどこを通るのかなどを意識しながら一人ずつコースに沿って自転車を運転しました。コースの途中、2段階右折をする箇所があったのですが、子供たちには馴染みが薄いせいか、少し難しかったようです。警察の方から改めて、正しい方法を教えていただき、しっかりと理解することができました。
また、「広い歩道を自転車で走行する場合、歩道の右・左のどちらを走行すればよいのでしょうか。」など自転車走行に関する質問をし、安全への意識を高めました。これからは、今まで以上に安全運転を心掛けて自転車に乗ることができるようになると思います。
2021年6月21日月曜日
2021年6月17日木曜日
東京都統一体力テスト
2021年6月16日水曜日
2021年6月15日火曜日
2021年6月14日月曜日
運動会 ( 保護者鑑賞日 )
晴天の下、各学年の表現発表と徒競走を保護者の方にご覧いただくことができました。
どの学年も精一杯頑張っていて、心を打たれました。たくさんほめていただいたことと思います。6年生は出番より早めに校庭に集合し、5年生を応援しました。また、5年生は発表後も校庭に残って6年生の雄姿を見学しました。学校行事を通して高学年が互いを高め合い成長していることが、十小の誇りです。
2021年6月11日金曜日
4年生「水道キャラバン」
6月4日(金)に、東京都水道局の方による出前授業「水道キャラバン」を行いました。
“蛇口から出る水が直接飲める”ということは、私たちにとってはごく当たり前のことです。しかしこれは、世界の中でも限られた国でしかできないことであり、日本が誇る水道文化だそうです。安全でおいしい日本の水。「水はどんな道を通って蛇口までやってくるのか」「どのような人々がどんな思いをもって水道に関わっているのか」「おいしい水にするためにどんな処理をしているのか」など、映像や実験などを通して学ぶことで、改めて身近な水について考える機会となりました。
水の大切さを知った子供たち。さっそく、今まで水を流しっぱなしで行っていた、教室のベランダにある流しの清掃を、バケツに水を溜めるという方法で行い始めました。この学習をきっかけに、ぜひご家庭でも水について考える場をもっていただけたらと思います。