12月16日(土)にいずみホールでひまわりコンサートがあり、吹奏楽部が参加してきました。
このコンサートは、全ての国民が、犯罪や非行の防止と、あやまちを犯した人の立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国運動である「社会を明るくする運動」(法務省主唱)の周知のため開催されるものです。吹奏楽部は「宝島」と嵐の「ふるさと」、そして「美女と野獣メドレー」の3曲を演奏してきました。吹奏楽部の演奏で、少しでも社会が明るくなるとよいと思います。
2017年12月14日木曜日
2017年12月7日木曜日
4年生 国際理解教育(パラグアイ)
オリンピック・パラリンピック教育の一環で、世界友達プロジェクトで4年生が担当しているパラグアイについて学習しました。
22年間南米に住んでおられた方に来ていただき、パラグアイの位置や、子供たちの様子など楽しく、分かりやすく教えていただきました。
最後は、子供たちの質問に対し、腹話術を用いて、楽しく答えてくださいました。
22年間南米に住んでおられた方に来ていただき、パラグアイの位置や、子供たちの様子など楽しく、分かりやすく教えていただきました。
最後は、子供たちの質問に対し、腹話術を用いて、楽しく答えてくださいました。
2017年12月6日水曜日
2017年11月27日月曜日
2017年11月21日火曜日
「夢・未来」プロジェクト
東京都のオリンピック・パラリンピック教育の推進の一環で、「夢・未来」プロジェクトという企画があります。運よく十小は、その企画を実施してもらえることとなり、元女子バスケットボール日本代表でアトランタ五輪にも出場した原田裕花さんに来ていただき、バスケットボールを通しての御自分の成長等のお話をしていただきました。また、5・6年生には、バスケットボール教室もしていただき、バスケットボールの楽しさも教えていただきました。最後は、6年生と給食を食べて交流しました。
お話の中で、実現できそうになくても、夢をもつことが大切ということがありました。十小の子供たちも、大きな夢をもち、未来に羽ばたいていけるとよいと思います。
最初は、講演でした。
質問タイムでは、5・6年生の代表児童が質問しました。とても丁寧に答えていただきました。
全校での記念撮影です。
5年生の実技指導です。
お話の中で、実現できそうになくても、夢をもつことが大切ということがありました。十小の子供たちも、大きな夢をもち、未来に羽ばたいていけるとよいと思います。
最初は、講演でした。
質問タイムでは、5・6年生の代表児童が質問しました。とても丁寧に答えていただきました。
全校での記念撮影です。
5年生の実技指導です。
最後は6年生と会食しました。
|
2017年11月17日金曜日
11月16日 40周年お祝い給食
この日の給食は、いつも以上に凝っていました。
お赤飯の入っている食缶を開けると、なんと「祝40」の文字が白ゴマと黒ゴマで描かれていました。
真ん中の煮物をよく見ると、ニンジンと大根を使用して紅白の梅と桜で彩られています。また左上のゼリーは、桜茶ならぬ桜ゼリーでした。お祝い色一色です。
お赤飯の入っている食缶を開けると、なんと「祝40」の文字が白ゴマと黒ゴマで描かれていました。
真ん中の煮物をよく見ると、ニンジンと大根を使用して紅白の梅と桜で彩られています。また左上のゼリーは、桜茶ならぬ桜ゼリーでした。お祝い色一色です。
11月16日 創立40周年記念集会
16日に創立40周年記念集会を行いました。代表委員会や集会委員会が、みんなが楽しめるように工夫し、頑張っていました。十小の各学年のよいところを発表したり、クイズを楽しみました。17日の記念式典で流す40年のあゆみのスライドショーや吹奏楽部の演奏もあり、全校で十小の40周年をお祝いしました。
40年のあゆみのスライドショー
吹奏楽部の演奏
40年のあゆみのスライドショー
吹奏楽部の演奏
2017年11月4日土曜日
2017年10月31日火曜日
10月30日 1・2年生 生活科見学
晴天に恵まれ、今日は生活科見学に多摩動物公園に行ってきました。帰りは風が強かったですが、見学中はそれほどでもなく、なかよし班で仲良く見学ができました。
1人の欠席もなく、全員集合しました。
きょうだい班で美味しいお弁当です。
お弁当の後は、クラスごとに見学しました。
1人の欠席もなく、全員集合しました。
きょうだい班で美味しいお弁当です。
お弁当の後は、クラスごとに見学しました。
2017年10月30日月曜日
10月28日 高齢者慰問
青少年育成北地区委員会主催の高齢者慰問に行ってきました。3年生がお手紙を書き、当日は希望者が12人参加しました。参加者は分担して高齢者のお宅や高齢者施設にお邪魔し、お年寄りから戦争等様々なお話を聞きました。また、お年寄りからも喜んでいただけました。とてもよい経験ができたと思います。
2017年10月23日月曜日
2017年10月19日木曜日
2017年10月7日土曜日
十小タイム
今日は、子供たちが楽しみにしていた十小タイムです。6年生を中心に、がんばって準備してきました。お店をする方も、行く方も、どちらも楽しそうでした。参観に来てくださった保護者や地域の皆様もありがとうございました。
1年2組 キンモクセイ班
fish~海からのSOS~
2年1組 いちょう班
あべこべパニック~Let’s トライ~
2年2組 カエデ班
ジャングルクエスト
3年1組 あじさい班
横綱目指してドスコイ!ドスコイ!
3年2組 モミジ班
ふわりんを探せ
~3-2の大事件~
4年2組 さるすべり班
祝四十周年スペシャル縁日
5年2組 もちのき
夢の住人を救え!
6年2組 まつ班
The world of Pirates
~伝説の秘宝をもとめて~
音楽室 あさがお班
見つけだせ! 脱出スタンプクイズ
家庭科室 ひまわり班
ひまわり班の大けっ作!ハロウィンくじびき
習熟度別学習室 ハイビスカス班
わくわくどきどきスポーツ&工作
図書室 すみれ班
カントリー グルメ スゴロク
体育館ステージ側 バラ班
主人公は君だ!
歴史に残る桃太郎ストーリー
体育館入口側 チューリップ班
十小スポーツ縁日
1年2組 キンモクセイ班
fish~海からのSOS~
2年1組 いちょう班
あべこべパニック~Let’s トライ~
2年2組 カエデ班
ジャングルクエスト
3年1組 あじさい班
横綱目指してドスコイ!ドスコイ!
3年2組 モミジ班
ふわりんを探せ
~3-2の大事件~
4年2組 さるすべり班
祝四十周年スペシャル縁日
5年2組 もちのき
夢の住人を救え!
6年2組 まつ班
The world of Pirates
~伝説の秘宝をもとめて~
音楽室 あさがお班
見つけだせ! 脱出スタンプクイズ
家庭科室 ひまわり班
ひまわり班の大けっ作!ハロウィンくじびき
習熟度別学習室 ハイビスカス班
わくわくどきどきスポーツ&工作
図書室 すみれ班
カントリー グルメ スゴロク
体育館ステージ側 バラ班
主人公は君だ!
歴史に残る桃太郎ストーリー
体育館入口側 チューリップ班
十小スポーツ縁日